【2022 アムールデュショコラ】入場券の予約方法は?並ぶ場所やカタログの閲覧方法は?【名古屋タカシマヤ】

こんにちは、konomiです♪
名古屋市中村区・ジェイアール名古屋タカシマヤで2022年1月20日(木)〜2月14日(月)まで『Amour du chocolat!- 2022 アムール・デュ・ショコラ〜ショコラ大好き!〜』が開催されます♡
2021年に引き続き、今年も10階メインエリアやオードリーなどは事前整理券や入場制限等があります。
公式サイトで見て分かりづらいなと思ったところを私なりにまとめてみました♪
今回は10階メインエリアやオードリーの入場券の予約方法や、カタログの情報など詳しく紹介しますので皆さんの参考になれば幸いです☘
↓注目のスペシャルボックス4種類をご紹介♪
合わせて読みたい
【2022アムールデュショコラ】スペシャルボックスは全部で4種類!人気シェフや若手実力派などのチョコを少しずつ楽しめる♡名古屋タカシマヤ
↓注目の新登場12ブランドをご紹介!
合わせて読みたい
【2022アムールデュショコラ】注目の新登場12ブランドをご紹介!名古屋タカシマヤ
↓会場で食べられる6店舗を全部ご紹介!
合わせて読みたい
【2022アムールデュショコラ】会場で食べられる6店舗を全部ご紹介!名古屋タカシマヤ
2022アムールデュショコラの概要
2022年1月現在、公開されている情報は下記のとおりとなっております♪
テーマ
2022年のテーマは、「心躍るショコラパーク」です♪
開催期間
開催期間は、2022年1月20日(木)~2022年2月14日(月)までの約4週間となっております♪
開催場所
開催場所は、ジェイアール名古屋タカシマヤの10階のメイン会場と3・7・8・9階のサテライト会場に分かれています♪
その他、岡崎サテライト会場やオンライン販売などもありますよ♪
ブランド数
約150ブランドが出店し、そのうち約30ブランドが初登場となっております♡
限定品
アムール名古屋タカシマヤでしか買えない限定商品は、約100種類となっております!♡
事前オンライン予約が必要となる商品もありますのでご注意ください♪
販売種類
販売種類はなんと、約2,500種類もあります!!
カタログを眺めているだけでも楽しいですよ♡
入場券はいつどこで必要なの?
入場券が必要なのは、10階のメイン会場とオードリー2箇所となっております♪
10階のメイン会場

10階のメイン会場は混雑する開店10時~10時30分までで、にローソンチケットで「メインエリア入場券(無料)」の予約が必要となります♪
10時30分以降は入場券なしで入店が可能です♪
(※混雑緩和のために入場制限がある可能性があります)
オードリー

「オードリー」は10階のメイン会場とは別で、10時~11時までの入場に限り「オードリー専用入場券」の事前予約が必要となっております!
(オードリーから退店後はそのまま10階のメイン会場へ入店可能です♪)
- 午前10時の入場(午前10時15分までの入場)
- 午前10時20分の入場(午前10時35分までの入場)
- 午前10時40分の入場(午前10時55分までの入場)
上記3部に分かれています♪
また、注意が必要なのは、オードリーは11時以降も当日発券した「当日入場整理券」が必要となります!

券に記載された入場時間の15分前から入場待ちの列に並べるそうです♪
この「当日入場整理券」はお一人様1枚ご本人様のみの入場となりますのでご注意ください♪
(未就学児は除く)
入場券の予約方法は?
先程紹介した、メインエリア入場券・オードリー専用入場券はローソンチケットから事前にネット予約をします♪
こちらよりローソンチケットの購入画面へ飛べます♪
予約開始日は?
入場チケット(日時指定入場券)は1月16日(日)の10時から予約が開始されます♪

期間中は6回に分けて受付しています♡
- 1月20日(木)~23日(日)
→ 1月16日(日)受付開始 - 1月24日(月)~27日(木)
→ 1月20日(木)受付開始 - 1月28日(金)~1月31日(月)
→ 1月24日(月)受付開始 - 2月1日(火)~4日(金)
→ 1月28日(金)受付開始 - 2月5(土)~8日(火)
→ 2月1日(火)受付開始 - 2月9日(水)~14日(月)
→ 2月5日(土)受付開始
注意事項はある?
注意事項は4つあります。
- 先着順のため、希望日に予約がとれない可能性がある
- 日時指定入場券は1人1つ必要
- ローソンチケットの事前登録・電話番号認証が必要
- 入場4日前までにコンビニで発券が必要
それでは詳しく紹介します♪
①先着順のため、希望日に予約がとれない可能性がある
予約の受付は、入場希望日の当日午前10時まで可能です♪
ただし、先着順のため、希望日に予約が取れない可能性があります。
②日時指定入場券は1人1つ必要
日時指定入場券は1回の申込みでご本人のみ利用可能となっております。(※未就学児は除く)
そのため、複数人で入場の際は、1人1つ申込みが必要となります。
③ローソンチケットの事前登録・電話番号認証が必要
ローソンチケットで予約をする際には、事前に会員登録と携帯電話番号(SMS)認証を済ませておく必要があります。
そのため、事前に会員登録やSMS認証を済ませておいたほうがいいです♪
④入場4日前までにコンビニで発券が必要
入場をする4日までにお近くのローソンまたはミニストップで紙チケットの発券が必要となります!
忘れないうちに発券を済ませておくといいですね♪
日時指定入場券の並ぶ場所は?
ここではメインエリアとオードリーの2つを分けて紹介します♪
メインエリア入場券

「メインエリア」の日時指定入場券を予約した方は当日9時40分までに「1階 中央ブロック 正面入口」に並ぶと優先的に10階へ案内もらえます♪
9時40分を過ぎた場合は、10時以降に直接10階メインエリア入口へ向かってください♪
オードリー専用日時指定入場券(10時指定のみ)

オードリー専用日時指定入場券でかつ午前10時を予約した方は、9時40分までに「1階 南ブロック 入口」に並ぶと優先的に10階に案内してもらえます♪
ただし、9時40分を過ぎた場合は、10時以降に直接10階の「オードリー入口」へ向かってください♪
アムールデュショコラ2022のカタログは?
アムールデュショコラ2022のカタログはタカシマヤ公式サイトにてデジタルカタログが閲覧可能となっております♡
◎店頭での配布は1月13日(木)を予定しています。
【イベント情報】
アムール デ ショコラ ジェーアール名古屋タカシマヤ2022
住所:名古屋市中村区名駅1丁目1番4号
ジェイアール名古屋タカシマヤ
会場:ジェイアール名古屋タカシマヤ 10Fメイン会場(入場制限あり)
3・7・8・9階サテライト会場
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休
駐車場:タワーズ駐車場1,300台(30分320円)※ 5,000円以上利用で60分、20,000円以上利用で120分、50,000円以上利用で180分無料
↓注目のスペシャルボックス4種類をご紹介♪
合わせて読みたい
【2022アムールデュショコラ】スペシャルボックスは全部で4種類!人気シェフや若手実力派などのチョコを少しずつ楽しめる♡名古屋タカシマヤ
↓注目の新登場12ブランドをご紹介!
合わせて読みたい
【2022アムールデュショコラ】注目の新登場12ブランドをご紹介!名古屋タカシマヤ
↓会場で食べられる6店舗を全部ご紹介!
合わせて読みたい
【2022アムールデュショコラ】会場で食べられる6店舗を全部ご紹介!名古屋タカシマヤ
この記事へのコメントはありません。