【2022アムールデュショコラ】スペシャルボックスは全部で4種類!人気シェフや若手実力派などのチョコを少しずつ楽しめる♡名古屋タカシマヤ

こんにちは、konomiです♪
名古屋市中村区・ジェイアール名古屋タカシマヤで2022年1月20日(木)〜2月14日(月)まで『Amour du chocolat!- 2022 アムール・デュ・ショコラ〜ショコラ大好き!〜』が開催されます♡
2022年はなんと約2,500種類もの商品が販売され、どれを購入するか迷ってしまいますね♡
そんな方におすすめなのが、人気シェフ・パティシエや注目若手実力派パティシエのショコラ詰め合わせの「スペシャルボックス」です♡
これを見て、買いたいチョコレートの参考になれば幸いです☘
↓10階メインエリアやオードリーの入場券の予約方法などはこの記事♪
合わせて読みたい
【2022 アムールデュショコラ】入場券の予約方法は?並ぶ場所やカタログの閲覧方法は?【名古屋タカシマヤ】
エレクションS


限定スペシャルボックスアムールセレクションS 3個入 1,728円(税込)

フランスと台湾、若き才能のきらめき。
2022年話題になること間違いなしなのが、世界的な賞に輝くフランスや台湾の若手実力派たち。
初登場の限定スペシャルボックスは必見です。
最新のものが好き!食べたことがないようなチョコレートを食べたい!という方にはこの「セレクションS」がおすすめです♡
1.ユウ ショコラティエ

花縮砂(はなしゅくしゃ)
別名「ジンジャーリリー」と呼ばれる白く可憐な「花縮砂(はなしゅくしゃ)」。
この花から作った、フルーティーで遊び心のある味わいのシロップをチョコレートと掛け合わせ、感動のマリアージュを生み出しました。今だけ、当ボックスのためだけに作られた限定の味わいをご堪能あれ。
2.イヴァン・シュヴァリエ

ガナッシュ ティムットシトロン
フルーティーな香りと山椒に似たピリリとした辛みが特徴の今注目のスパイス「ティムットペッパー」に、レモンピールを合わせて華やかな味わいに仕上げた当ボックス限定粒。素材ならではの味わいを大事にするイヴァン氏のショコラをお楽しみください。
3.ヴァンサンヴァレ

バニラキャラメルドーム
代表作「キャラメルドーム」からバニラフレーバーが登場。口の中でキャラメル
ガナッシュの甘みがとろけ出し、バニラの香りがやさしく広がります。ヴァレ氏
が一つずつ指先を使って丁寧に色付けした日本限定の美しいデザインにも注目を!
↓セレクションSを実食レポ♡
合わせて読みたい
【2022アムールデュショコラ】セレクションSを実食レポ♡スペシャルボックスは全部で4種類!値段や味は?名古屋タカシマヤ
セレクションN


限定スペシャルボックスアムールセレクションN 4個入 2,160円(税込)

ショコラ界注目の新世代が今年も続々。
若くしてブランドを立ち上げ、国内外のショコラ愛好家を魅了する期待の新世代ショコラティエたちが新作をお披露目!今年も目が離せません。
若きエースたちの新作ショコラは美味しいこと間違いなし!気になる方は「セレクションN」がおすすめ♡
1.ルフルーヴ

いちごアールグレイプラリネ
『インターナショナルチョコレートアワード』で最高金賞を受賞するなど世界的に評価の高い上垣氏。イタリア・シチリア産を中心に3種類のアーモンドを配合して作る自慢のプラリネに、いちごとアールグレイを合わせました。
2.メゾンカカオ

MAISONトリュフ ル・レクチェ
新潟県産の幻の洋梨“ル・レクチェ”を使用。40日追熟させて芳醇な香りと味わいを増した果汁を、コロンビアで丁寧に栽培・発酵・焙煎し、調合して作り上げた華やかな香りのビターチョコレートにとじ込めました。
3.ショコラトリーヒサシ

フランボワーズジャンジャンブル
フルーティーな香りが特徴の愛知県産金時生姜を使用したガナッシュと、フランボワーズジャムの組み合わせ。生姜の香りとほのかな辛み、フランボワーズの甘酸っぱさがハーモニーを奏でます。
4.レ・トロワ・ショコラ パリ

ココカレー
ココナッツプラリネに合わせたのは、香り高いカレーをイメージさせるシナモンやクミンなどのスパイスたち。巧みな味のバランスをお楽しみください。
セレクションF


限定スペシャルボックスアムールセレクションF 6個入 3,240円(税込)

海外の巨匠が生み出す甘い芸術。
世界にその名を馳せる巨匠たちが今年も結集しました。
夢のようなコラボレーションボックスからとっておきのショコラをお届け。
海外で大人気の巨匠のショコラの詰め合わせです♡
絶対に間違いない商品なので、どれにするか迷った方は、この「セレクションF 」がおすすめです♡
1.パティスリー・サダハル・アオキ・パリ

ボンボン ショコラ カレ スリーズ
イタリア・ドモリ社のミルクチョコレートにキルシュ漬けしたさくらんぼをとじ込めた、パリ直輸入のショコラ。さくらんぼのやさしくほのかな甘みをご堪能ください。
2.ラ・メゾン・デュ・ショコラ

グレン ドゥ クルジュ
香ばしくローストしたかぼちゃの種が入ったプラリネショコラ。ナッツのザクザク食感と、かぼちゃの種のカリカリ食感をお楽しみください。
3.ヴァンサンゲルレ

カリン
ピーカンナッツを使ったプラリネを、カカオ分72%のビターチョコレートでコーティング。ナッツを巧みに操るゲルレ氏ならではの技が生きた洗練された味わいです。
4.ミッシェル・ブラン

レモン
イタリアとの国境近くにあるレモンの街、南仏マントンで栽培されたフレッシュなレモンを使用し、爽やかですっきりとした味わいのボンボン・ショコラに。
5.ピエール・エルメ・パリ

サンサシオン
プラリネとフルーツというクラシックな組み合わせを新たに追求した逸品。香ばしいアーモンドプラリネと、ほろ苦いレモンコンフィが見事に調和しています。
6.パトリック・ロジェ

Amour アーモンドプラリネ
南仏の自家農園で採れたアーモンドを使用したプラリネに、細かく砕いたヌガティンを加えて。ナッツの香ばしさとザクザクした食感をお楽しみください。
↓セレクションFを実食レポ♡
合わせて読みたい
【2022アムールデュショコラ】セレクションFを実食レポ♡スペシャルボックスは全部で4種類!値段や味は?名古屋タカシマヤ
セレクションJ


限定スペシャルボックスアムールセレクションJ 5個入 2,700円(税込)

日本を代表するスターたちの傑作揃い。
言わずと知れた日本屈指のスターパティシエ・ショコラティエたち。
新しい味わいで毎年驚かせてくれる彼らの傑作ショコラを今年もお楽しみに。
国内を代表する人気パティシエが集結しました♡
実店舗も多くあるため、お気に入りのパティシエがいる方も多いと思います♡
人気パティシエの食べ比べができるのはアムールの特権です♪
1.シェシバタ

ヴァニーユ ドゥ タイチ
南太平洋の楽園・タヒチで栽培される香り高い希少なバニラに、焦がしバターを加えて甘い香りにコクを出しました。フランス・セモア社のこだわりのショコラを使用した大人の味わいです。
2.トシ・ヨロイヅカ

モーン アプリコ
香り高いケシの実のプラリネにフルーティーなアプリコットのガナッシュを合わせました。ショコラは南米エクアドルにある自社管理農園「Toshi YoroizukaCacao Farm」で栽培したカカオをブレンドしています。
3.ル ショコラドゥ アッシュ

カスカラチャイ
コーヒーの実の果皮と果肉から作られる甘い香りのカスカラティーのジュレに、数種のスパイスを配合したチャイの自家製プラリネを重ねた2層仕立て。茶葉とショコラ オ レのハーモニーをお楽しみください。
4.クラブハリエ

焙じ茶
優しく香り立つほうじ茶のジュレとほうじ茶のガナッシュ、アクセントにほうじ茶のプラリネを重ねた3層仕立てのひと粒。
5.パティシエ エス コヤマ

マロン&カシス
フランス菓子では定番のマロン&カシスの組み合わせをボンボンで表現。カシスのパート・ド・フリュイから滲み出る、熟したベリーの酸味とエキスが、マロンの香りと味わいを引き立て、カカオの余韻と重なります。
↓セレクションJ実食レポ♡
合わせて読みたい
【2022アムールデュショコラ】セレクションJ実食レポ♡スペシャルボックスは全部で4種類!値段や味は?名古屋タカシマヤ
まとめ

いかがでしたか?
どの商品もとても魅力的でしたね♪
初めて買う方には、国内人気パティシエの詰め合わせの「セレクションJ 5個入 2,700円(税込)」がおすすめです♪
皆さんの参考になれば幸いです☘
↓10階メインエリアやオードリーの入場券の予約方法などはこの記事♪
合わせて読みたい
【2022 アムールデュショコラ】入場券の予約方法は?並ぶ場所やカタログの閲覧方法は?【名古屋タカシマヤ】
↓注目の新登場12ブランドをご紹介!
合わせて読みたい
【2022アムールデュショコラ】注目の新登場12ブランドをご紹介!名古屋タカシマヤ
↓会場で食べられる6店舗を全部ご紹介!
合わせて読みたい
【2022アムールデュショコラ】会場で食べられる6店舗を全部ご紹介!名古屋タカシマヤ
この記事へのコメントはありません。