【2022アムールデュショコラ】スノーサンドを実食レポ♡『スノー』は今話題の北海道新スイーツ♡値段や味は?名古屋タカシマヤ

こんにちは、konomiです♪
名古屋市中村区・ジェイアール名古屋タカシマヤで2022年1月20日(木)〜2月14日(月)まで『Amour du chocolat!- 2022 アムール・デュ・ショコラ〜ショコラ大好き!〜』が開催されます♡
2022年はなんと約150ブランド、約2,500種類もの商品が販売され、どれを購入するか迷ってしまいますね♡
スノーの大人気商品「スノーサンド」は、2021年1月からの販売期間わずか2ヶ月で合計約50万枚以上を売上げ、SNSでも話題となった新北海道スイーツです♪
ブランド名もこれまでの「スノーサンド」から「SNOWS」へ変更となりました。脂肪分が高い冬の放牧牛乳を使って作られた生チョコレートサンドクッキーの人気の秘訣は“カリっ&トロっ”新食感のラングドシャクッキーのカリカリ感と、生チョコレートのなめらかさが絶品です♪
今回は、大人気商品の「スノーサンド」のバレンタイン限定缶を購入しました♡
食べた感想やお値段、見た目など、気になることろを紹介したいと思いますので、皆さんの参考になれば幸いです🍀
↓名古屋タカシマヤ限定の「森ノ木 緑(ピスタチオ)」を実食レポ♡
合わせて読みたい
【2022アムールデュショコラ】限定の森の木を実食レポ♡『スノー』は今話題の北海道新スイーツ♡値段や味は?名古屋タカシマヤ
ラインナップや値段は?
↓全商品のラインナップや値段はこの記事♪
合わせて読みたい
【2022アムールデュショコラ】全ラインナップ紹介!『スノー』は今話題の北海道新スイーツ♡お店の場所や営業時間は?名古屋タカシマヤ
開封してみた

こちらは、バレンタイン限定のキャニスター缶パッケージです♪

開封するとこんな感じです♪
ホワイトとチョコが3つずつ入っています♪

こちらの缶は、密閉性が高いため、食べ終わった後はコーヒー豆の保管などにも使用することができて便利ですよ♪
実際に食べてみた

スノーのバレンタイン限定缶のスノーサンドを紹介します♡
スノーサンド

スノーサンド バレンタイン限定缶 6個入り 1,485 円(税込)
<商品説明>
スノーサンドが6個入ったバレンタイン限定キャニスター缶パッケージです。
密閉性が高い仕様のため食べ終わったあとはコーヒー豆の保管などにもご利用いただけます。
<生チョコレート>



<食レポ&感想>
生地が割と分厚いラングドシャで、サブレのような硬さがあり、食べ応えがあります♪
冷蔵庫から取り出して、常温に戻すと中のチョコが柔らかくなり、くちどけがよくなります♪
さらに、トースターで170度2分ほど温めると、さらにカリカリで中のチョコはとろっとし、美味しかったですよ♡
↑BALMUDAで温めるとワンランク上の味わいになるためおすすめです♡
<ホワイトチョコレート>



<食レポ&感想>
乳脂肪分が多めのホワイトチョコレートでとても濃厚です♡
カリッとしたラングドシャとよく合います♪
原材料は賞味期限は?

原材料は写真のとおりとなっております♪
賞味期限は私が購入した時は、購入した日から10日間でした♪
支払い方法は何がある?
2022年1月現在、私が確認できた支払い方法は、現金のほかはクレジットカードのみとなっております♪
購入制限はある?

2022年1月現在、購入制限があり、「お一人様20個まで」となっておりますのでご注意下さい。
ノベルティはある?

スノーでは、商品を4,000円(税込)以上お買い上げの方に先着で「オリジナルハンカチ」をプレゼントしていましたよ♪
お店の場所や営業時間は?

お店の場所は、ジェイアール名古屋タカシマヤの 10Fメイン会場です♡

この赤く囲ってあるところになります♪
【イベント情報】
アムール デ ショコラ ジェーアール名古屋タカシマヤ2022
住所:名古屋市中村区名駅1丁目1番4号
ジェイアール名古屋タカシマヤ
会場:ジェイアール名古屋タカシマヤ 10Fメイン会場(入場制限あり)
3・7・8・9階サテライト会場
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休
駐車場:タワーズ駐車場1,300台(30分320円)※ 5,000円以上利用で60分、20,000円以上利用で120分、50,000円以上利用で180分無料
※記事の情報は、公開日月時点のものです。
おまけ

スノーで購入した際に入れていただいた袋はこんな感じです♪
まとめ

名古屋市中村区・ジェイアール名古屋タカシマヤで2022年1月20日(木)〜2月14日(月)まで『Amour du chocolat!- 2022 アムール・デュ・ショコラ〜ショコラ大好き!〜』が開催されます♡
2022年はなんと約150ブランド、約2,500種類もの商品が販売され、どれを購入するか迷ってしまいますね♡
スノーの大人気商品「スノーサンド」は、2021年1月からの販売期間わずか2ヶ月で合計約50万枚以上を売上げ、SNSでも話題となった新北海道スイーツです♪
ブランド名もこれまでの「スノーサンド」から「SNOWS」へ変更となりました。脂肪分が高い冬の放牧牛乳を使って作られた生チョコレートサンドクッキーの人気の秘訣は“カリっ&トロっ”新食感のラングドシャクッキーのカリカリ感と、生チョコレートのなめらかさが絶品です♪
今回は、大人気商品の「スノーサンド」のバレンタイン限定缶を購入しました♡
食べた感想やお値段、見た目など、気になることろを紹介しました♡
皆さんの参考になれば幸いです🍀
↓全商品のラインナップや値段はこの記事♪
合わせて読みたい
【2022アムールデュショコラ】全ラインナップ紹介!『スノー』は今話題の北海道新スイーツ♡お店の場所や営業時間は?名古屋タカシマヤ
↓名古屋タカシマヤ限定の「森ノ木 緑(ピスタチオ)」を実食レポ♡
合わせて読みたい
【2022アムールデュショコラ】限定の森の木を実食レポ♡『スノー』は今話題の北海道新スイーツ♡値段や味は?名古屋タカシマヤ
↓10階メインエリアやオードリーの入場券の予約方法などはこの記事♪
合わせて読みたい
【2022 アムールデュショコラ】入場券の予約方法は?並ぶ場所やカタログの閲覧方法は?【名古屋タカシマヤ】
↓注目のスペシャルボックス4種類をご紹介♪
合わせて読みたい
【2022アムールデュショコラ】スペシャルボックスは全部で4種類!人気シェフや若手実力派などのチョコを少しずつ楽しめる♡名古屋タカシマヤ
↓注目の新登場12ブランドをご紹介!
合わせて読みたい
【2022アムールデュショコラ】注目の新登場12ブランドをご紹介!名古屋タカシマヤ
↓会場で食べられる6店舗を全部ご紹介!
合わせて読みたい
【2022アムールデュショコラ】会場で食べられる6店舗を全部ご紹介!名古屋タカシマヤ
この記事へのコメントはありません。