【行き方解説】メニューや値段は?『カフェドシエル』は特別な日にオススメ♡名古屋高島屋51Fからの展望は絶景♡迷わず行ける行き方を詳しく紹介♡
こんにちは、konomiです♪
今回は、ジェイアール名古屋タカシマヤの51Fにある『カフェ ド シェル(cafe du ciel)』を紹介します♡
高層階ならではの展望が絶景で、誕生日や記念日などの特別な日に行くカフェとしてもとてもオススメです♡
タカシマヤの地下で販売されている人気ブランド店のケーキが提供されるため、夢のコラボが実現出来ますよ♡
商品ラインナップや価格、お店の行き方など詳しく書いてありますので、最後までご覧下さい♪
天空空間で頂くカフェレポはこちらから♡
合わせて読みたい
天空カフェ♡『カフェドシエル』は名古屋高島屋51Fからの景色が見れる♡デパ地下で買えるミッシェルブランのケーキなどを実食レポ♪
店内の雰囲気は?
<テーブル席>
机やイスなど、高級感があります♪
3~4名で行かれる場合はテーブル席がオススメです♪
<ソファ席>
ゆったりと座れるソファ席もあります♪
<窓際席>
待ってでも座りたい、人気の窓際席♡
51階からの眺めは最高ですよ♡
商品のラインナップや値段は?
ショーケースには人気店のケーキ達が並んでいます♡
では、商品ラインナップや値段を紹介します♪
グラマシー
- グラマシーニューヨーク 660円
デメル
- カフェキャラメルシュニッテン 605円
- ピスタチオシュニッテン 770円
- キルッシュタルト 660円
レニエ
- 中津川モンブラン 715円
ミッシェルブラン
- ドゥ ショコ 627円
- カラクショコラ 583円
アンリ・シャルパンティエ
- 彩りのフルーツタルト 715円
- ザ・ショートケーキ 715円
- ザッハトルテ 605円
ワッフル
- ストロベリー 1,200円(セット1,700円)
- マロンと洋梨のキャラメル 1,200円(セット1,700円)
- プレーン 990円(セット1,500円)
その他デザート
- チョコシフォン フルーツ添え 990円(セット1,500円)
- 渋皮マロンのチョコレートパフェ 990円(セット1,540円)
- 苺のパフェ 990円(セット1,540円)
- キャラメルのアフォガード 1,200円(セット1,700円)
フードメニュー
- サンドイッチ 1,100円(セット1,600円)
- 半熟たまごとつくねのドリア 1,400円(セット1,900円)
- オムカレー 1,400円(セット1,900円)
<11:00〜14:00>
- そら豆とエビのドリア 1,650円
<17:00〜>
- そら豆とエビのドリア 1,540円
ドリンク
お店の場所や営業時間は?
お店の場所は、ジェイアール名古屋タカシマヤの51階です♡
この赤く囲ってあるところになります♪
2021年4月現在の営業時間は、10:00~21:00(l.o.20:30)となっています♪
【店舗情報】
カフェ ド シエル
住所:名古屋市中村区名駅1-1-4
ジェイアール名古屋タカシマヤ51F
営業時間:10:00~21:00(l.o.20:30)
定休日:施設に準ずる
食べログで口コミを見る
※記事の情報は、公開日月時点のものです。
お店の行き方は?窓際に座るには何時に並べばいい?
お店の行き方を写真付きで詳しく説明しますね♪
↑金時計の前のエスカレーターを登り、2階へ行きます♪
↑タカシマヤ前のエレベーターに乗り、「12階」へ行きます♪
↑12階のエレベーター
↑12階のエレベーターを降りると、レストラン街があります♪
↑階段奥まで進みます♪
↑このエレベーターがあります♪
↑10時までには警備員さんが立っており、美容院などを利用の人しか行けないです。
10時になるとエレベーターを利用することが出来ます♪
私が伺った時は休日でしたが、10分前位に2組ほど待っていました♪
窓際をどうしても利用したい方は10分ほど前に着いていると座れる可能性が高いですよ♪
まとめ
今回は、ジェイアール名古屋タカシマヤの51Fにある『カフェ ド シェル(cafe du ciel)』を紹介しました♪
高層階ならではの展望が絶景で、誕生日や記念日などの特別な日に行くカフェとしてもとてもオススメです♡
タカシマヤの地下で販売されている人気ブランド店のケーキが提供されるため、夢のコラボが実現出来ますよ♡
また、窓際の席にどうしても座りたい方は開店の10分前に行くと座れる可能性が高いですよ♪
皆さんの参考になれば幸いです☘
天空空間で頂くカフェレポはこちらから♡
合わせて読みたい
天空カフェ♡『カフェドシエル』は名古屋高島屋51Fからの景色が見れる♡デパ地下で買えるミッシェルブランのケーキなどを実食レポ♪
名古屋タカシマヤの新規オープンはこの記事から確認できます♪
合わせて読みたい
【JR名古屋タカシマヤ】地下1階が大規模リニューアル♡16店舗が新規オープン♪東海初や日本初も♪
ミッシェルブランの商品ラインナップはこちらから↓
合わせて読みたい
国内は名古屋に2店舗のみ!『ミッシェルブラン』高島屋のケーキやマカロンや焼き菓子のラインナップを紹介♡値段や場所は?
シェシバタの商品ラインナップはこちらから↓
合わせて読みたい
名古屋高島屋で買える♪「シェシバタ」のケーキやチョコ・焼き菓子などはお土産にもおすすめ♡値段や商品ラインナップも紹介♡
皆さんの参考になれば幸いです🍀
この記事へのコメントはありません。