「シェシバタ」で購入したおすすめのケーキを2つ紹介♡百名店に選ばれた名古屋・覚王山カフェ♡値段は?味は?

こんにちは、konomiです♪
シェ・シバタ名古屋店は、約11ヶ月のリノベーション工事、準備期間を経てリニューアルグランドオープンしました♪
オーナーシェフ・柴田氏のこだわりが詰まった、モダンジャパニーズとパティスリーを融合させた独自のデザインの店内となっています♡
今回はシェ・シバタで購入したおすすめのケーキを2つ紹介したいと思います♡
ショーケースに並んでいるケーキがどれも素敵に見えて迷ってしまうという方はぜひこの記事を参考にしてください♪
お店の場所はどこ?

お店の場所は、地下鉄「覚王山駅」から徒歩3分ほどです♡
駅チカなのでふらっと立ち寄れますね♪
お店の場所や雰囲気、商品ラインナップなどの詳細はこちらから見ることが出来ます♪↓
合わせて読みたい
「シェ・シバタ名古屋店」が2/23にリニューアルオープン♡百名店に選ばれた覚王山カフェ♡店内の雰囲気は?
デュオフロマージュ

1つ目は、デュオフロマージュ 680円(税込)です♪
商品説明
レアチーズとベイクドチーズの2種類を組み合わせ、自家製ブルーベリーのコンフィチュールでアクセントをつけました。
出典:シェ・シバタ 商品紹介−生ケーキ
見た目

鮮やかな青紫色が目を引き、思わず購入してしまいました😋
普通だと青色の食べ物を見ると食欲を無くす人が多いとは思いますが、これは別です♪
もはや芸術作品ですね♡
食べる前にじっくり色々な角度から写真を撮りましたので、ぜひ見てみて下さい♪


断面
撮るのを忘れてしまいましたので、Instagramで載せている方がいましたのでこちらを参考にして下さい♪
食レポ&感想

デュオフロマージュは、レアチーズとベイクドチーズの2種類が使われております♡
レアチーズのさっぱりとしているけどクリーミーな感じと、ベイクドチーズの濃厚な味わいの2つを惜しげもなく味わえます♡
そして、自家製のコンフィチュール(ジャムのようなもの)がいいアクセントになっています♡
また、サラリとしていて果肉がごろっと残っているのが特徴のコンフィチュールと2種類のチーズと口の中で混ざり合い、とても美味しいです♡
そしてブルーベリーのトッピングが口の中をさっぱりさせてくれます♪
見て美しい、食べて幸せな気持ちになれ、目も口も心も満たされたケーキでした🍀
モンブラン2021

2つ目は、モンブラン2021 720円(税込)です♪
商品説明
フランス産のマロンと和栗を8:2の割合で、しっかりモンブランを感じるテイストに仕立てました。
出典:シェ・シバタ 商品紹介−生ケーキ
見た目

いつもよく見るモンブランとは全く違います!
初めてみた時、正直モンブランって分からなかったです😅
白血球?赤血球?のような円状の形ですね!
斬新な見た目です♡
断面
撮るのを忘れてしまいましたが、シェ・シバタの公式Instagramで断面を紹介している動画がありましたので、こちらを参考にして下さい♪
なんと、モンブランなのですが、8層になっています✨
上から、
- キャラメリゼプチシュー
- ラム酒のカスタードクリーム
- 栗のムース
- 栗のクリーム
- アーモンドのスポンジ
- ホイップクリーム
- チョコレートコーティングのメレンゲのスポンジ
- ラム酒入りのキャラメルスポンジ
の層となっています♪
そして、栗がふんだんに使われていますね♡
食レポ&感想


優しい甘さで、栗本来の甘みが楽しめます♡
また、スポンジやカスタードクリームにラム酒が使われているため、口の中でラム酒の香りが広がります♡
思っていたよりラム酒の味を感じたので、お酒が全く飲めない方にはもしかしたら強く感じてしまうかも知れません。
上に乗っているプチシューは、キャラメリゼがカリカリで香ばしく、シューの中のクリームもとても美味しいです♡
アーモンドのスポンジとホイップクリームも相性バッチリ♡
また、チョコレートも入っており、少ない量しか入っていないのに、しっかりとチョコレートの香りがしますよ♡
中に栗がごろっと入っており、栗の濃厚な風味が口の中で広がりますよ♪
優しい甘さで、栗本来の甘みが楽しめる一品ですよ♡
まとめ
今回はシェ・シバタのおすすめのケーキを2つ紹介しました♡
1つ目は、デュオフロマージュ
2つ目は、モンブラン2021です♡
デュオフロマージュは、レアチーズとベイクドチーズの2種類のチーズとブルーベリーの相性がバツグンですよ♡
また、見た目がとても鮮やかで、もはや芸術作品です♡
モンブラン2021は、見た目は斬新なモンブラン。中は8層になっています♪
栗の主張がしっかりと出ており、その他はさりげなく栗を引き立てています。優しい甘さで、栗本来の味を楽しむことが出来る1品です♡
どちらのケーキもとても美味しく、おすすめです♡
皆さんのケーキ選びの参考になれば幸いです☘
タカシマヤ店の商品ラインナップはこちらから↓
合わせて読みたい
名古屋高島屋で買える♪「シェシバタ」のケーキやチョコ・焼き菓子などはお土産にもおすすめ♡値段や商品ラインナップも紹介♡
名古屋・覚王山の商品ラインナップはこちらから↓
合わせて読みたい
「シェシバタ名古屋店」が2/23にリニューアルオープン♡百名店に選ばれた名古屋・覚王山カフェ♡店内の雰囲気や商品ラインナップは?
リニューアル記念に作られた新作「ルティムショコラ」は史上最強のチョコレートケーキレポ↓
合わせて読みたい
シェシバタの新作「ルティムショコラ」史上最強のチョコレートケーキってホント?名古屋・覚王山店リニューアル記念に作られた新作♡高島屋でも買える♡
↓シェシバタのスペシャリテ「エクレール・オ・プール・サレ」レポはこちら♪
合わせて読みたい
名古屋高島屋で買える♪「シェシバタ」で購入したエクレアを紹介♡お値段や味は?
↓「シェシバタエクスプレス」の商品ラインナップはこちらから♪
合わせて読みたい
大須の新スタイル!『シェシバタ エクスプレス』は食べ歩きスイーツ専門店♡場所や商品ラインナップは?行列で売り切れる?
↓「シェシバタエクスプレス」で購入したソフトクリームやホットサンドの実食レポはこちらから♪
合わせて読みたい
名古屋・大須の新店舗!『シェシバタエクスプレス』で購入したソフトクリームやホットサンドを実食レポ♡ラインナップや値段は?
店舗の情報や最新情報は、公式ホームページよりご確認ください。
シェ・シバタHP→https://chez-shibata.com/
この記事へのコメントはありません。