【17選】2022年最新!名古屋などで人気のチョコレートケーキが美味しいカフェ&ケーキ屋まとめ!おすすめの商品も紹介♡

こんにちは、konomiです♪
今回は、愛知県名古屋市などでおすすめのチョコレートケーキが人気で美味しいカフェやケーキ屋を17店舗紹介します♪
また、私のおすすめのメニューも紹介しますので、カフェやケーキ屋選びの参考になれば幸いです♪
JR名古屋タカシマヤ
シェ・シバタ

名古屋市中村区・ジェイアール名古屋タカシマヤ地下1階にある『 シェ・シバタ 』は 食べログの百名店に選ばれるほどの実力派で確かな味と言えますよ♡

駅チカなので、手土産を買う際などに最適です♡

合わせて読みたい
名古屋高島屋で買える♪「シェシバタ」で購入したエクレアを紹介♡お値段や味は?


手土産におすすめの焼き菓子などもたくさん販売されていますよ♡

私のおすすめは、リニューアル記念の新作 「ルティムショコラ」860円(税込) です♪
合わせて読みたい
シェシバタの新作「ルティムショコラ」史上最強のチョコレートケーキってホント?名古屋・覚王山店リニューアル記念に作られた新作♡高島屋でも買える♡
合わせて読みたい
名古屋高島屋で買える♪「シェシバタ」のケーキやチョコ・焼き菓子などはお土産にもおすすめ♡値段や商品ラインナップも紹介♡
合わせて読みたい
「シェシバタ」で購入したおすすめのケーキを2つ紹介♡百名店に選ばれた覚王山カフェ♡値段は?味は?
【店舗情報】
シェ・シバタ ジェイアール名古屋タカシマヤ
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 ジェイアール名古屋タカシマヤ B1F
アクセス:JR名古屋駅から徒歩3分
名古屋駅から107m
電話:052-566-1101
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定期(JR名古屋高島屋に準ずる)
食べログで口コミを見る
ミッシェルブラン

名古屋市中村区・ジェイアール名古屋タカシマヤ地下1階にある『 michel belin(ミッシェルブラン)』は「フランスの至宝」と賞されるショコラティエであり、パティシエであるミッシェル・ブラン氏が手がけるフランス菓子のお店です♪
また、ミッシェルブラン氏は世界の菓子職人の団体である「ルレ・デセール・インターナショナル」の創始者でもあります♪

機械による大量生産を一切行わず、 ミッシェル・ブラン氏の手仕事によるショコラは、良質な素材、その滑らかさ、繊細さで、フランスでは、『世界で最も美味しいショコラ』と評されています♡

ミッシェルブランの1番人気はプティガトーの「ドゥ ショコ」です♪
ミッシェル・ブランを最も端的に表現したガトーで、ミルクチョコとビターチョコのムースが濃厚でやさしい味わいとなっていますよ♪

食べログスイーツ部門では3年連続百名店に選ばれています♡

また、マカロンも種類豊富で1つから購入が可能のため人気ですよ♡
合わせて読みたい
名古屋高島屋『ミッシェルブラン』で購入したおすすめマカロンを3つ紹介♡味や値段は?日持ちする?

お店一番人気は、「ドゥショコ 627円」です♡

私のおすすめは、 香ばしいナッツの食感が、ミルクチョコを引き立てた「 プレタンティーヌ 594円(税込) 」です♪
合わせて読みたい
【名古屋・西区カフェ】おすすめケーキを実際に食べてみた♡『ラトリエ・ドゥ・ミッシェルブラン』の人気ケーキ2選♡値段や味は?お店の場所や駐車場は?
合わせて読みたい
国内は名古屋に2店舗のみ!『ミッシェルブラン』高島屋のケーキやマカロンや焼き菓子のラインナップを紹介♡値段や場所は?
合わせて読みたい
【名古屋・西区カフェ】焼き菓子おすすめ3選♡『ラトリエ・ドゥ・ミッシェルブラン』のフィナンシェなどどれも絶品♡実際に食べてみた感想や値段など♪お店の場所や営業時間は?
合わせて読みたい
【名古屋・西区カフェ】こだわりの焼き菓子・ケークを実食レポ♡『ラトリエ・ドゥ・ミッシェルブラン』は焼き菓子も種類豊富♡値段や味は?お店の場所や営業時間は?
【店舗情報】
ミッシェル・ブラン JR名古屋高島屋
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 ジェイアール名古屋タカシマヤ B1F
アクセス:JR名古屋駅から徒歩3分
名古屋駅から107m
電話:052-566-8895
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定期(JR名古屋高島屋に準ずる)
食べログで口コミを見る
パティスリー サダハル アオキ パリ

愛知県名古屋市中村区・ジェイアール名古屋タカシマヤ B1Fにある『パティスリー サダハル アオキ パリ』はパティスリー サダハル アオキとは、青木 定治氏が手がける人気パティスリーです♡
2021年4月現在では、日本では7店舗展開されています♪

青木 定治氏はフランス最優秀パティシエ賞やサロンデュショコラアワード受賞など数多くの賞を受賞しています。
また、フランストップ5ショコラティエに選出されたり、世界最高の菓子職人の組織「ルレ・デセール」のフランスメンバーに選ばれている方です♡

「ショコラ」や「フランボワーズ」が定番商品ですが、マカロンに初めて”和”を取り入れたパリでも大人気の商品「マッチャ」はぜひ食べていただきたいです♡

私のおすすめは、「ショコラ プララン 810円(税込)」です♡
チョコレートクリームは滑らかな口どけで、オレンジ風味のビスキュイの酸味とフィヨンティーヌの食感がアクセントとなります♡
また、ナッツの香ばしさも加わり味に深みが出ます♡
マカロンの「ショコラ」は、マカロン生地のサクサク食感と、チョコレートの酸味や深みのある味を楽しめるマカロンです♡
マカロンとチョコレートを一緒に食べると、さらにチョコレートの深みを楽しめます♡

合わせて読みたい
名古屋・高島屋『サダハルアオキ』はマカロンが絶品♡お店の場所や商品ラインナップ・値段を紹介♡
合わせて読みたい
【おすすめ4選】生地を楽しむ♡『サダハルアオキ』のマカロンを紹介♡名古屋・高島屋の商品ラインナップは?価格やお味は?
【店舗情報】
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ JR名古屋タカシマヤ店
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 ジェイアール名古屋タカシマヤ B1F
アクセス:名古屋駅から161m
名古屋駅より徒歩5分
電話:052-566-1101
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定期(JR名古屋タカシマヤに準ずる)
食べログで口コミを見る
ビチェリン

名古屋市中村区・ミッドランドスクエアの2階にある 『ビチェリン』 は 落ち着いた雰囲気のお店で、大人がゆっくりと過ごせる大人カフェです♡

ビチェリンとは、イタリア・トリノで250年以上の歴史を持つ、最古の老舗カフェで、イタリア初代首相「カブール」や哲学者「ニーチェ」 、『三銃士』『モンテクリスト伯』の著者「アレクサンドル・デュマ・ペール」に愛されたお店ですよ♪
店名でもあるチョコレートドリンク『ビチェリン』は、 文豪ヘミングウェイにより『世界で残すべき100の物』の一つに選ばれたと言われております♡


ケーキセットのケーキは種類豊富です♡

私のおすすめは、「ザッハトルテ 880円」です♡
中のチョコレートクリームは生クリームがふんだんに使われており、とても濃厚です♡
また、チョコレートの香りもとても感じます♡
また、外側についているカカオやナッツなどはザクザク食感でアクセントになります♡
一度食べたら癖になる商品ですよ♡

ビチェリンに行ったら絶対に飲みたいのが、「ビチェリン 単品:1,100円(セットの場合+220円)」です♡
一口飲んでみると、コーヒーとカカオの苦みや風味が混ざり合い、深みがあります♪
また、上のクリームが甘くコクがあるため最後甘さがきます♡
残り1/3になったところでかき混ぜると、コーヒーやカカオの苦みとクリームの甘みやコクが混ざり合いとても美味しいです♡

落ち着いた雰囲気の空間で、贅沢なカフェタイムを満喫できます♡
合わせて読みたい
【大人のデートカフェ】『ビチェリン』のカフェメニューはケーキセットがおすすめ♡名古屋・ミッドランドスクエア店を紹介レポ♡

さらに、チョコレートなどの商品も販売されています♪

↓「ジャンドゥイヤ」など楽天やアマゾンなどで購入することが出来ます♪
↓もっと詳しく知りたい方はこの記事がおすすめ♡
合わせて読みたい
大人の贅沢空間♡『ビチェリン』は名古屋・ミッドランドスクエアにある老舗カフェ♡メニューや店舗は?
【店舗情報】
ビチェリン MIDLANDSQUARE
住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 2F
アクセス:名鉄名古屋駅から105m
電話:052-527-8828
営業時間:11:00~ 20:00(L.O.19:30)
定休日:不定休(ミッドランドスクエアに準ずる)
食べログで口コミを見る
名古屋市中村区
ケンズカフェ東京

愛知県名古屋市中村区・名駅地下街サンロードに名古屋初となる『ケンズカフェ東京』が2022年1月8日(土)にオープンしました♡

「ケンズカフェ東京」とは、東京都・新宿区に総本店を構え、食べログ「スイーツTOKYO 百名店」に2017年から毎年受賞するほどの大人気のお店です♪
お店の名物でもある特選ガトーショコラは、”日本一のガトーショコラ”と称され、2015年に日本ギフト大賞の都道府県賞「東京賞」を受賞、秘書が選んだ「接待の手土産セレクション2019・2020 特選30」に選定されるほどの人気商品です♡
そんな実力派のお店が念願の名古屋に初出店しました♡

イートインスペースは ショコロブ と共有スペースとなっています♪

私のおすすめは、「特選ガトーショコラ 3,000円(税込)」です♡
このガトーショコラのために、DOMORI創始者ジャンルーカ・フランゾーニ自らが調合したチョコレート「KEN’S BLEND CRIOLLO」を使用しています♡
専用チョコレート自体の持つ深い味わいと、それを引き出すために考えた独自の製法により、ガトーショコラとしてのコク・甘み・苦味を、三位一体で楽しめます♪
常温ではテリーヌショコラ、冷やすと生チョコ感覚、レンジで軽く温めるとフォンダンショコラのようにと、温度によって変化する様々な食感と口溶けを楽しめました♡

合わせて読みたい
【名古屋・サンロード】3度楽しめる!実食レポ♡『ケンズカフェ東京』は日本一のガトーショコラ専門店♡値段や味は?
合わせて読みたい
【名古屋・サンロード】メニューや値段は?『ケンズカフェ東京』は日本一のガトーショコラ専門店♡お店の場所や営業時間は?
【店舗情報】
ケンズカフェ東京 名駅サンロード店
住所:愛知県名古屋市中村区名駅4丁目7−25
名駅地下街サンロード B8
アクセス:名古屋駅から徒歩3分
電話:052-888-5865
営業時間:11:00〜20:00
席数:6席(ショコロブと共有)
禁煙・喫煙:全席禁煙
駐車場:無
定休日:無休
食べログで口コミを見る
ラ・メゾン・ジュヴォー

名古屋市中村区・名古屋駅より徒歩3分の所にある商業施設「KITTE名古屋」内にある『La maison JOUVAUD(ラ・メゾン・ジュヴォー)KITTE名古屋店』はロカイユやマカロンなどの焼き菓子やチョコレート、ケーキなどが人気のパティスリーです♡

「 ラ・メゾン・ジュヴォー 」は1948年に南フランス・プロヴァンス地方の小さな町で生まれた洋菓子店で、その伝統は親から子、孫へと親子3代に渡って引き継がれ、現在は三代目のピエール ジュヴォー氏が手掛けています♡

ケーキや焼き菓子、ショコラなど幅広く販売されています♡

カフェスペースもあるので、買い物などの休憩に利用するのもおすすめです♡

ケーキのおすすめは、メネリック 584円(税込)です♡
ほんのりラム酒が香るチョコレートケーキです♪
合わせて読みたい
【KITTE名古屋】カフェ実食レポ♡『ラ・メゾン・ジュヴォー』のおすすめのケーキなどを紹介♡お店の場所や営業時間は?

ショコラのおすすめは、パレヴァニーユ 346円(税込)です♡
マダガスカル産ブルボンバニラを舌で感じるガナッシュはジュヴォーショコラの代表作です♡

合わせて読みたい
【KITTE名古屋】チョコレートを実食レポ♡『ラ・メゾン・ジュヴォー』のおすすめチョコ3選♡値段や味は?

焼き菓子のおすすめは、ガナッシュショコラ 324円(税込)です♡
チョコレートは少し苦みがあり、滑らかな食感です♪
ナッツの香ばしさや、サクサクのマカロン生地の食感を楽しめますよ♡

合わせて読みたい
【KITTE名古屋】マカロンを実食レポ♡『ラ・メゾン・ジュヴォー』のおすすめマカロン3選♡値段や味は?

ロカイユのおすすめは、ロカイユ バニラ 270円(税込)です♡
中心までしっかりと火を入れた乾燥タイプのロカイユのため、メレンゲのサクサクした食感を楽しめます♡
また、中にナッツが入っており、食感も楽しめます♪

合わせて読みたい
【KITTE名古屋】人気のロカイユを実食レポ♡『ラ・メゾン・ジュヴォー』のおすすめロカイユ2つ紹介♡値段や味は?
合わせて読みたい
【KITTE名古屋】商品ラインナップや値段は?『ラ・メゾン・ジュヴォー』はロカイユやマカロンなどの焼き菓子が人気♡
【店舗情報】
ラ・メゾン・ジュヴォー KITTE名古屋店
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−1 JPタワー名古屋
KITTE名古屋1F
アクセス:名古屋駅より徒歩3分
電話:052-433-2178
営業時間:10:00~21:00
席数:56席
禁煙・喫煙:全席禁煙
駐車場:有
定休日:不定休
食べログで口コミを見る
名古屋市中区
ラルフズ コーヒー

名古屋市中区・レイヤード 久屋大通パークより徒歩7分のところにあるに『ラルフズ コーヒー(RALPH’S COFFEE)』は2020年9月18日(金)に東海エリア初出店しました♡
レイヤード ヒサヤオオドオリパークの【ZONE4】にあります♪

緑と白を基調としており、華やかな店内です♡

また、テラス席もあるため天気がいい日は外で過ごすのもおすすめです♡

ファッションブランド・「ラルフローレン(POLO RALPH LAUREN)」が手がけるカフェで、ラルフズブラウニーやチョコレートケーキが人気メニューです♡

私のオススメは、やはりラルフズブラウニー 990円(税込)です♡
(写真はバニラアイス・チョコソーストッピング)
温かくしっとりとした生地の濃厚なブラウニーでバターのコクを感じます♡
また、ナッツが入っており食感のアクセントになります♪
合わせて読みたい
名古屋・久屋大通パーク『ラルフズコーヒー』はブラウニーが絶品♡お店の場所やメニュー・値段は?【栄カフェ】
合わせて読みたい
名古屋・久屋大通パーク『ラルフズコーヒー』はポロ ラルフ ローレンが手がけるテラス席ありのオシャレカフェ♡メニューやお店の場所は?
【店舗情報】
ラルフズ コーヒー レイヤード久屋大通パーク
住所:愛知県名古屋市中区錦3-16-12 レイヤード久屋大通パーク ZONE4
アクセス:地下鉄栄駅徒歩7分
電話:052-211-9366
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休
食べログで口コミを見る
ジャンポールエヴァン

名古屋市中区・三越名古屋栄店地下1階にある『ジャン=ポール・エヴァン』は、フランスのパティシエ・ジャン=ポール・エヴァン氏が手掛ける高級チョコレートのお店です♡

ジャン=ポール・エヴァン氏は国際チョコレートコンクール(ICA)で優勝するほどの実力の持ち主で多くの人を魅了しています♡
合わせて読みたい
プレゼントや自分へのご褒美チョコに!ジャンポールエヴァンの「ボンボンショコラ」がおすすめ♡店舗は名古屋や京都などにある!

彼のこだわりはカカオだけでなく、卵やアーモンドなどすべての原材料の選抜を自ら行うことです。季節によってバターや牛乳の産地を変えるほどのこだわりです!
合わせて読みたい
「ジャンポールエヴァン」のチョコレートケーキは絶品♡人気ナンバーワンメニューとおすすめ商品を紹介レポ♡店舗は名古屋や京都などにあり!

そんな彼の作るショコラやケーキは今まで食べたことのないチョコレートの風味や味わいをたのしむことができますよ♡
合わせて読みたい
名古屋・栄『ジャンポールエヴァン』で購入したおすすめマカロンを3つ紹介♡日持ちする?期間限定も紹介♡


私のおすすめは、お店人気ナンバーワン商品の「グアヤキル 」686円(税込)です♡
カカオとアーモンドの香り高いビスキュイとヴェネズエラ度カカオを使用した濃厚なムースの組合せです♪

ジャンポールエヴァンでは、チョコレートやマカロンを販売する「カーヴ ア ショコラ」と、その隣に併設されている「バー ア ショコラ」は高級感のあるおしゃれなカフェスペースです♪

カフェでしか食べられない限定ドリンクやデザートもあります♡
私のオススメは、上の写真のヴァシュラン ショコラ フレーズ 1,485円(税込)です♡
合わせて読みたい
【名古屋・栄】デートにもオススメ♡『ジャンポールエヴァン』のカフェ「バー ア ショコラ」の限定メニューやチョコレートドリンク・ショコラなどを実食レポ♪味や値段は?

また、マカロンやチョコレートなど、「カーヴ ア ショコラ」で販売されている商品も食べられますよ♡
こちらはボンボンショコラとドリンクのセット♡
ちょっとした休憩時などにおすすめです♡
合わせて読みたい
【名古屋・栄】デートにもオススメ♡『ジャンポールエヴァン』のカフェ「バー ア ショコラ」の限定メニューやチョコレートドリンク・ショコラなどを実食レポ♪味や値段は?
合わせて読みたい
【名古屋・栄】高級感のある店内でチョコやマカロンを♡『ジャンポールエヴァン』のカフェ「バー ア ショコラ」のメニューや値段は?店内限定メニューはある?
合わせて読みたい
名古屋・栄「ジャンポールエヴァン」は高級チョコのお店♡ケーキやマカロンなどのラインナップは?おすすめは?
【店舗情報】
ジャン=ポール・エヴァン三越名古屋栄
住所:愛知県名古屋市中区栄3-5-1
三越名古屋栄 B1F
アクセス:栄駅(名古屋)から189m
電話:052-252-1111
営業時間:10:00~19:30(L.O.19:00)
定休日:名古屋三越 栄店に準ずる
禁煙・喫煙:全席禁煙
座席数:20席
食べログで口コミを見る
ショコラトリータカス

名古屋市中区・地下鉄「久屋大通」駅より徒歩1分のところにある『(chocolaterie takasu(ショコラトリータカス)」は高須 聡 氏が手掛けるチョコレート専門店です♪

高須 聡 氏は伝統の味を継承しつつ、斬新なアイデアと確かな技術で人々の心を魅了するお菓子を生み出すショコラティエです♪
2018年フランスのC.C.Cにて格付評価の最高位ゴールドタブレットに選ばれ、2019年にはサロン・デュ・ショコラパリにて過去25年で最も優れたショコラティエ100人に選ばれた方ですよ♡

約20種類のショコラが並びます♡

私のおすすめは、シャンパーニュ 350円(税込)です♡
滑らかな口どけでシャンパンの香りが広がる大人のチョコレートです♡
合わせて読みたい
【名古屋・久屋大通】ボンボンショコラを実食レポ♡『ショコラトリータカス』は高級チョコレート専門店♡ボンボンショコラはプレゼントや自分へのご褒美におすすめ♡お店の場所や営業時間は?

ボンボンショコラだけでなく、ケーキも絶品です♡

私のおすすめは、アントニオ 550円(税込)です♡
7層に重ねられた、小麦粉を使わずに焼き上げたビスキュイ(スポンジ)と、”幻のチョコレート”と言われているクリオロのガナッシュを使用しています♪
口のなかに芳醇に広がる、濃厚で上品な味わいを愉しめます♡
合わせて読みたい
【名古屋・久屋大通】おすすめケーキを実食レポ♡『ショコラトリータカス』は高級チョコレート専門店♡お店の場所や営業時間は?

私のおすすめは、ジェラートショコラ 500円(税込)です♡
コロンビア産カカオ70%のチョコレートを使用したジェラートです♪
チョコレートは低温だと味や香りを感じづらくなりますが、低温でもしっかりとカカオの風味を感じられる様、力強く香りのしっかりとしたコロンビア産のチョコレートを使用しています♡
合わせて読みたい
【名古屋・久屋大通】アイス実食レポ♡『ショコラトリータカス』の高級チョコアイスはバランスが良く絶品♡値段や味は?
合わせて読みたい
【名古屋・久屋大通】ラインナップや値段は?『ショコラトリータカス』は高級チョコレート専門店♡チョコレートやケーキが人気♡お店の場所や営業時間は?
【店舗情報】
ショコラトリー タカス
住所:愛知県名古屋市中区丸の内3丁目19−14
アクセス:地下鉄「久屋大通」駅より徒歩1分
電話:052-973-0999
営業時間:10:00~20:00(L.O.19:30)
禁煙・喫煙:全席禁煙
駐車場:無
定休日:月曜日
食べログで口コミを見る
cafe Villa

愛知県名古屋市中区大須・地下鉄 大須観音駅より徒歩5分のところにある『cafe Villa(カフェ ヴィラ)』は韓国風の今流行りのカフェです♡

壁や机などが白で統一されている店内には、所々に絵が飾られていたり、中央に大きな鏡が置かれていたりしており、インスタ映えすると若い女性に特に人気です♪

パティシエが作る「パンナコッタ」や「ブラウニー」などのスイーツや、バリスタが淹れるコーヒーなどが人気です♪

また、夜9時まで営業しているため、夜カフェとしてもおすすめです♪

私のおすすめは、「ブラウニー 650円(税込)」です♡
このカフェに行くなら一度は食べたいブラウニーです♪

合わせて読みたい
【名古屋・大須】メニューや値段は?『cafe Villa』は韓国風の今流行りのカフェ♡お店の場所や営業時間は?
合わせて読みたい
【名古屋・大須】ブラウニーなどを実食レポ♡『cafe Villa』は韓国風の今流行りのカフェ♡お店の場所や営業時間は?
【店舗情報】
cafe Villa
住所:愛知県名古屋市中区大須2丁目27−30
西大須ビル 1階
アクセス:地下鉄 大須観音駅より徒歩5分
電話:052-887-2358
営業時間:12:00~21:00(L.O.20:30)
席数:20席
禁煙・喫煙:禁煙
駐車場:無
定休日:無休
食べログで口コミを見る
+3k.CAFE

名古屋市中区大須・矢場町駅より徒歩7分、大須観音駅より徒歩10分のところにある『+3k.CAFE(プラスサンケーカフェ)』は韓国風の店内で若い女性に大人気のカフェです♡

打ちっぱなしコンクリートでグレーと白でまとめられた店内は、今まさに流行りの『韓国カフェ』そのものです♡


さらに、上の階へ行くとテラス席となっており、春の晴れた日などは特におすすめです♡

+3k.CAFEの人気メニューは『クラッシックパンケーキ 1,200円』です♡
20cmの大ボリュームで、友達やカップルでシェアして食べるのがおすすめです♡
私は1人で伺ったので流石に食べきれないので諦めました、、、。

私が実際に食べたおすすめのケーキは「ガトーショコラ 550円(税込)」です♡
合わせて読みたい
【名古屋・大須矢場町カフェ】晴れた日はおしゃれなカフェテラスで♡『+3K.cafe』のおすすめメニュー「ガトーショコラ」を実食レポ♡値段や味は?

表面さっくり中はしっとりチョコレートの濃厚な味わいです♡
合わせて読みたい
【名古屋・矢場町、大須カフェ】おしゃれなテラス席でゆったりと♡『+3K.cafe』はInstagramでも大人気♡メニューや値段は?
【店舗情報】
+3k.CAFE(プラスサンケーカフェ)
住所:愛知県名古屋市中区大須3-1-35
HASE-BLDG.3 5F
アクセス:名古屋市営地下鉄名城線 矢場町駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 大須観音駅 徒歩10分
電話:050-5868-3552
営業時間:[月~土] 8:30~翌1:00(L.O.24:00)
[日・祝] 8:30~22:00
席数:37席(カウンター5席、テーブル6席、ソファ席1、テラス5席)
駐車場:無
定休日:不定休
食べログで口コミを見る
名古屋市西区
ミッシェルブラン

名古屋市西区・名鉄東枇杷島駅より徒歩15分のところにある『ラトリエ・ドゥ・ミッシェルブラン (L’atelier de Michel Belin)』は「フランスの至宝」と賞されるショコラティエであり、パティシエであるミッシェル・ブラン氏が手がけるフランス菓子のお店です♡

国内には名古屋に2店舗しかなく、カフェが併設されているお店は「ラトリエ・ドゥ・ミッシェルブラン」だけなんです♡

ケーキやカフェメニューなど、限定商品もありますよ♡

私のおすすめは、「テリーヌショコラ 990円(税込)」です♪
こちらの商品は、5~6月の間で30食限定メニューです♡
チョコレートやバターが濃厚でベリーの酸味ととても合います♡
合わせて読みたい
【名古屋・西区カフェ】国内で食べられるのはここだけ!『ラトリエ・ドゥ・ミッシェルブラン』のカフェメニュー「テリーヌショコラ 」や限定商品「ミルフィーユ」を実食レポ♡値段や味は?

夏季限定のパフェもおすすめ♡
合わせて読みたい
【名古屋・西区カフェ】夏季限定の絶品パフェ♡『ラトリエ・ドゥ・ミッシェルブラン』のおすすめのカフェメニュー「パルフェット」や「レクラ ショコラ 」などを実食レポ♡味や値段、期間はいつまで?
合わせて読みたい
名古屋高島屋『ミッシェルブラン』で購入したおすすめマカロンを3つ紹介♡味や値段は?日持ちする?
合わせて読みたい
【名古屋・西区カフェ】おすすめケーキを実際に食べてみた♡『ラトリエ・ドゥ・ミッシェルブラン』の人気ケーキ2選♡値段や味は?お店の場所や駐車場は?
合わせて読みたい
【名古屋・西区カフェ】焼き菓子おすすめ3選♡『ラトリエ・ドゥ・ミッシェルブラン』のフィナンシェなどどれも絶品♡実際に食べてみた感想や値段など♪お店の場所や営業時間は?
合わせて読みたい
【名古屋・西区カフェ】こだわりの焼き菓子・ケークを実食レポ♡『ラトリエ・ドゥ・ミッシェルブラン』は焼き菓子も種類豊富♡値段や味は?お店の場所や営業時間は?
合わせて読みたい
【名古屋・西区カフェ】国内には名古屋に2店舗のみ!『ラトリエ・ドゥ・ミッシェルブラン』の商品ラインナップや値段は?カフェメニューや限定商品はある?駐車場は?
合わせて読みたい
国内は名古屋に2店舗のみ!『ミッシェルブラン』高島屋のケーキやマカロンや焼き菓子のラインナップを紹介♡値段や場所は?
【店舗情報】
ラトリエ・ドゥ・ミッシェルブラン
住所:愛知県名古屋市西区児玉3-6-11
アクセス:名鉄東枇杷島駅より徒歩15分
電話:052-325-3905
営業時間:11:00〜19:00(サロンL.O.18:30)
席数:24席(カウンター5席、テーブル18席)
禁煙・喫煙:全席禁煙
駐車場:11台
定休日:火曜日
食べログで口コミを見る
名古屋市千種区
フォルテシモ アッシュ

名古屋市千種区・地下鉄「池下駅」より徒歩10分のところにある『フォルテシモ アッシュ』は「辻口 博啓シェフ」が店舗デザインから携わった総合パティスリーです♡
ケーキやマカロンを始め、チョコレートや焼き菓子など様々な商品が販売され、4年連続食べログ百名店に選ばれるほど大人気です♡

夕方の閉店1時間前に伺っても7〜8種類ほどのケーキが並んでおり、ケーキを選ぶワクワク感を味わえるのもおすすめです♪


マカロンや焼き菓子など種類も豊富で、手土産やちょっとしたプレゼントなどにもおすすめです♡

ケーキのおすすめは、2021年5月に登場した新商品の「ショコラクゥルー 460円(税込)」とチョコレートケーキの「ショコラクゥルー 460円(税込)」です♡
合わせて読みたい
【名古屋・池下】種類豊富なケーキが魅力♡『フォルテシモアッシュ』で購入したおすすめのケーキを2つ紹介♡値段や味は?駐車場はある?

マカロンは1つ250円(税込み)とお手頃価格なのでおすすめです♪
合わせて読みたい
【名古屋・池下】マカロンも絶品♡『フォルテシモアッシュ』で購入したおすすめのマカロンを3つ紹介♡値段や味は?プレゼントやギフトにもおすすめ♡

私のおすすめは、「生トリュフ 1,480円(税込)」です♡
そのまま食べても美味しいのですが、常温に戻してから軽くバーナーで炙ると更に美味しいですよ♡
合わせて読みたい
【名古屋・池下】トリュフも絶品♡『フォルテシモアッシュ』で購入したおすすめのトリュフを紹介♡値段や味は?

夏季限定メニューのおすすめは「かき氷・あまおう 1,280円(税込)」と「キャラメルサレショコラ 1,580円(税込)」です♪
合わせて読みたい
【名古屋・池下】6月から夏季限定♡『フォルテシモアッシュ』の「アッシュパフェ」や「かき氷」を実食レポ♡パフェは平日・数量限定!テイクアウト可!なくなり次第終了のため事前予約がおすすめ!
合わせて読みたい
【名古屋・池下】4年連続百名店!『フォルテシモアッシュ』商品ラインナップや値段・駐車場は?ケーキやチョコレート・マカロンが人気♡焼き菓子はギフトにおすすめ♡
【店舗情報】
フォルテシモ アッシュ
住所:愛知県名古屋市千種区高見2丁目1−16
アクセス:地下鉄 池下駅 徒歩10分
電話:052−761−7278
営業時間:[ブティック] 11:00~19:30
[サロン]平日/11:00~18:00(L.O.17:30)
土日祝/11:00~18:30(L.O.18:00)
席数:30席
禁煙・喫煙:全席禁煙
駐車場:有
※お店利用で1時間無料(隣接のメゾンカイザーもしくは成城石井いずれかの利用を合わせて最大2時間無料)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
食べログで口コミを見る
名古屋市名東区
aoiku_cafe

名古屋市名東区・一社駅から1,377m、市バス「名東消防署」下車徒歩3分のところにある『aoiku_cafe(アオイクカフェ )』はランチタイムだけでなく、カフェタイムやディナーも楽しめる地元の方に愛されているカフェです♡


店内は温かみのある雰囲気でとても落ち着きます♪

私のおすすめは、「オレンジピールのガトーショコラ 715円(税込)」です♡
生チョコに近い濃厚なガトーショコラです♡
中にはオレンジピールが練り込まれており、さっぱりとしたクリームやオレンジピールと一緒に食べると爽やかな味わいになります♡

その他のケーキやドリンクも美味しいのでおすすめです♡
合わせて読みたい
【名古屋・一社】バナナタルトなど実際に食べてみた♡『アオイクカフェ 』は名東区にある落ち着いた雰囲気のカフェ♡お店の場所や営業時間・駐車場はある?
合わせて読みたい
【名古屋・一社】メニューや値段は?『アオイクカフェ 』は名東区にあるカフェでティラミスが人気♡お店の場所や営業時間・駐車場はある?
【店舗情報】
アオイクカフェ (aoiku_cafe)
住所:愛知県名古屋市名東区野間町53
アクセス:地下鉄東山線「星ヶ丘」より、バス3番乗り場「右回り」「左回り」、
「名東消防署」下車、徒歩3分
一社駅から1,377m
電話:052-618-6970
営業時間:11:30~22:00
席数:30席
禁煙・喫煙:分煙
駐車場:有 建物前に2台/店の南東50m程のところに第2駐車場3台(A・B・C)
定休日:水曜日・第1・第3木曜日
食べログで口コミを見る
小さな菓子店 アトリエ ボヌール

名古屋市名東区・上社駅より徒歩4分のところにある『小さな菓子店 Atelier Bonheur(アトリエ ボヌール)』はタルトが人気のケーキ屋です♡
2021年8月28日(土)より名東区・本郷から名東区・上社へ移転オープンしました♡

ゴージャスな店内です♪

材料にもこだわっており、素材本来の味を楽しめるケーキや焼き菓子などが15種類ほど並びます♡

私が伺った際には花が置かれていましたが、2021年9月6日(月)よりイートインが可能とのことです♡

私のおすすめは、ボヌール 580円(税込)です♡
ガトーショコラにラズベリーのコンフィチュールとチョコレートムースを合わせたおすすめケーキです♡

合わせて読みたい
【名古屋・上社】おすすめ3選実食レポ♡『アトリエボヌール』はタルト系が人気♡値段や味は?
合わせて読みたい
【名古屋・上社】8/28移転オープン♡ラインナップや値段は?『アトリエボヌール』はタルトが人気のパティスリー♡お店の場所や営業時間は?
【店舗情報】
小さな菓子店 Atelier Bonheur(アトリエ ボヌール)
住所:愛知県名古屋市名東区上社2丁目158
ベルコーポ高善 1階
アクセス:上社駅より徒歩4分
電話:052-773-1102
営業時間:11:00~19:00
席数:4席(9月上旬より利用可能予定)
禁煙・喫煙:全席禁煙
駐車場:無
定休日:火曜日・水曜日
食べログで口コミを見る
名古屋市中川区
チョコレートカフェ クオレ

愛知県名古屋市中川区・あおなみ線「荒子」駅より徒歩3分のところにある『Chocolate CAFE CVORE(チョコレートカフェ クオレ)』は、本格チョコレート専門店です♡

チョコレートカフェ クオレは、”本物を愉しむ”をコンセプトとし、チョコレートの世界の奥深さや魅力を愉しむことができます♡

また、クオレ(cvore)とはイタリア語で、「心」を意味します!
イタリアの作家エドモンド・デ・アミーチスによって1886年に書かれた、今なお世界中で読みつがれている、チョコレートの街トリノを舞台とした童話「クオレ」から店の名をつけられたそうです♡
ケーキやボンボンショコラ、焼き菓子など沢山の種類の商品が販売されています♡

また、店内にはカフェも併設されているため、チョコレートやケーキだけでなく、チョコレートドリンクやパフェなども頂けます♡

私のおすすめは、チョコラータ 454円(税込)です♡
クオレのスペシャリテで、チョコレートのくちどけと濃厚な味わいを堪能できる、不動の1番人気商品です♡

私のおすすめは、ショコラショー 660円(税込)です♡
ケーキに+418円でお好きなドリンクとジェラートがつくセットに変更できますよ♡
世界のショコラティエから愛されるメーカー、フランス・ヴァローナ社のチョコレートを使用したクオレオオリジナルブレンドのチョコレートドリンクです♡
また、お好みでチョコレートで作られたスプーンを少しずつ溶かすことで、より濃厚な味わいになります♡

合わせて読みたい
【名古屋・荒子】人気のケーキやチョコレートドリンクを実食レポ♡『チョコレートカフェ クオレ』は本格チョコレート専門店♡値段や味は?
合わせて読みたい
【名古屋・荒子】メニューや値段は?『チョコレートカフェ クオレ』は本格チョコレート専門店♡お店の場所や駐車場の場所は?
【店舗情報】
チョコレートカフェ クオレ
住所:愛知県名古屋市中川区荒子1丁目113
アクセス:あおなみ線「荒子」駅より徒歩3分
電話:052-351-6448
営業時間:10:00〜19:00(喫茶L.O.18:30)
席数:44席
禁煙・喫煙:全席禁煙
駐車場:有(8台)
定休日:不定休(公式サイトにて告知)
食べログで口コミを見る
長久手市
イムオムコーヒーロースターズ

愛知県長久手市・リニモ 杁ケ池公園駅より徒歩10分のところにある『IMOM COFFEE ROASTERS(イムオムコーヒーロースターズ)』はロースター&カフェです♪
倉庫をリノベーションした広々とした空間で、こだわりのスペシャルティコーヒーやサンドイッチ、ケーキなどがいただけます♡
イムオムコーヒーでは、特にコーヒーにこだわっており、ドイツ製の焙煎機「PROBAT」による自社焙煎を行っています!
素晴らしいスペシャルティコーヒーのもつ香りや余韻、コク、透明感を引き出せるような焙煎にこだわっているそうです♡

ゆったりとくつろげるソファア席が何席かあります♪


私のおすすめは、「山椒ガトーショコラ 550円(税込)」です♡
しっとりと濃厚なガトーショコラで、山椒の香りが口の中で広がります♡

ケーキの他にも、サンドイッチなどもあります♡

ランチにも、カフェにもおすすめのお店です♡
合わせて読みたい
【愛知・長久手】ケーキやランチを実食レポ♡『IMOM COFFEE ROASTERS(イムオムコーヒーロースターズ)』はロースター&カフェ♡値段や味は?
合わせて読みたい
【愛知・長久手】メニューや値段は?『IMOM COFFEE ROASTERS(イムオムコーヒーロースターズ)』はロースター&カフェ♡お店の場所や駐車場はある?
【店舗情報】
IMOM COFFEE ROASTERS
住所:愛知県長久手市蟹原907
アクセス:リニモ 杁ケ池公園駅より徒歩10分
電話:0561-57-7285
営業時間:9:00~17:00
席数:46席(2人席 8席、4人席 6席、6人席 1席)
禁煙・喫煙:全席禁煙
駐車場:有(7台、提携コインパーキングもあり。)
定休日:不定休
食べログで口コミを見る
愛知郡東郷町
Bébé

愛知県愛知郡東郷町にある『Bébé(べべ)』は洋酒香るフランス菓子や風味豊かな焼き菓子などを販売する大人のケーキ専門店です♡

子供向けのケーキや万人受けする一般的なケーキの味ではなくbebeのケーキは複雑かつ個性的な味わいで、フランス料理やフランス菓子などが好きな方にはたまらない味ですよ♡
2019年から2年連続食べログ百名店に選ばれています♡

最寄り駅は地下鉄「徳重」駅ですが、4kmほど離れているため車かバスでの来店がおすすめです♪
夫婦2人経営で全ての商品を店主1人での製造の為、1日に作れるケーキの数は多くないためお目当ての商品は事前に電話予約してからの来店がおすすめです♪

私のおすすめは、「リュクス 648円(税込)」です♪
1番上の層は酸味が強く中のクリーム上部は酸味が強く下部は甘くカカオの香りをしっかりと感じ、一緒に食べると混ざり合い、カカオの香り高いです♪
下のスポンジは洋酒の香りを感じ、下のビスケットはシナモンの香りやサクサク食感を楽しめます♪
とても香り高いチョコレートケーキでした♡

合わせて読みたい
【愛知・東郷町】食べログ2年連続百名店受賞の人気パティスリー♡『Bébé』で購入したおすすめのケーキ4つを紹介♪値段や味は?
合わせて読みたい
【愛知・東郷町】本格フランス菓子が食べられる♡『Bébé』は食べログ2年連続百名店受賞の人気パティスリー♡商品ラインナップや値段は?駐車場や確実に購入する方法は?
【店舗情報】
Bébé
住所:愛知県愛知郡東郷町清水1丁目1−10
グローリア壱番館 1F
アクセス:地下鉄赤池駅から名鉄バス祐福寺行きに乗り換え、部田山下車の徒歩約3分。
徳重駅から2,780m
電話:0561-38-8826
営業時間:営業時間 13:00~19:00
イートイン(L.O)18:30
席数:2席(席の予約不可。お子様を含む2名様までの簡易的スペースになります。3名様、4名様でのイートイン利用出来ません。)
禁煙・喫煙:全席禁煙
駐車場:有(8台)
定休日:不定休
食べログで口コミを見る
この記事へのコメントはありません。