【名古屋・覚王山】メニューや値段は?『とろり天使のわらびもち 覚王山店』は今大人気のわらびもち専門店♡お店の場所や営業時間は?

こんにちは、konomiです♪
愛知県名古屋市千種区末盛通・地下鉄 覚王山駅より徒歩1分のところにある『とろり天使のわらびもち 覚王山店』は、今大人気のわらびもち専門店です♡
今回は、とろり天使のわらびもち 覚王山店さんから紹介のお話頂いたので、紹介をさせていただきます♪
わらびもちはトロッと口の中でほどける、柔らかさを追求した 本格わらびもちで、自分へのご褒美や手土産としておすすめです♡
「飲むわらびもち」は、とろけるわらびもちを追求したからこそ実現したドリンクで、食べ歩きにぴったりです♪
そして、覚王山店限定の、”わらび餅×アイスクリーム”の「覚王山アイス」は、とろとろのわらびもちとアイスクリームは相性バツグンで、カップにロゴシールがついているので写真映え間違いなしです♡
覚王山アイスのみ、16時から20時限定なのでお間違えないように♪
今回は、メニューや値段、お店の場所や営業時間など、気になるところを紹介したいと思いますので、皆さんの参考になれば幸いです🍀
↓覚王山店16時〜20時限定の「覚王山アイス」を実食レポ♡
合わせて読みたい
【名古屋・覚王山】限定!覚王山アイスを実食レポ♡『とろり天使のわらびもち 覚王山店』は今大人気のわらびもち専門店♡値段や味は?
とろり天使のわらびもちとは?

とろり天使のわらびもちでは、下記3点に特にこだわっています♪
1. 希少な本わらび粉を使用
山菜のワラビの根の部分10kgからわずか70gしか採れないという貴重な「本わらび粉」を使用
2. 想像以上のとろとろ食感
究極のとろとろの食感を追求。 材料の配合や炊き方など試行錯誤を重ね、“やわらかさ”をとことん追求
3. 焙煎にもこだわったきな粉
色や味が濃く、本来の風味がより際立つよう 焙煎温度や時間など細部までこだわり抜いたこだわりのきな粉を使用。砂糖不使用
2022年6月現在、そんなこだわりのわらび餅を使用したスイーツ「とろとろ生わらびもち」、「クリームわらびもち」、「飲むわらびもち」の3種類をメインに販売しております♪
外観や店内の雰囲気は?

外観はこんな感じです♪

店内の雰囲気はこんな感じです♪
メニューや値段は?

今回は、とろり天使のわらびもち 覚王山店のメニューや値段を紹介します♪
飲むわらびもち

飲むわらびもちは各680円で3種類あります♪
若者にはミルクティーが、どの層にもわらびもちとよく合う黒糖が人気です♪
- 黒糖
- 抹茶
- ミルクティー
合わせて読みたい
【愛知・一宮】飲むわらびもちを実食レポ♡『 とろり天使のわらびもち一宮駅前店』は今大人気のわらびもち専門店♡値段や味は?
生わらびもち

プルプル食感を満喫できる生わらびもちは、プレーンの「和三盆」と小豆入りの「十勝あずき」の2種類となります♪
- 小箱・・・各600円(税込)
- 大箱・・・1,080円(税込)
- 追加黒蜜・・・50円(税込)
合わせて読みたい
【愛知・一宮】生わらびもち2種を実食レポ♡『 とろり天使のわらびもち一宮駅前店』は今大人気のわらびもち専門店♡値段や味は?
クリームわらびもち

お土産としても人気の「純生クリームわらびもち」は4個入で1,800円(税込)となります♪
- プレーン×2
- ほうじ茶×1
- 黒ごま×1
覚王山アイス

覚王山店限定の、”わらび餅×アイスクリーム”の「覚王山アイス」は、とろとろのわらびもちとアイスクリームは相性バツグンで、カップにロゴシールがついているので写真映え間違いなしです♡
16時から20時限定なのでお間違えないように♪
全4種類の各700円で、特に芋づくしが人気ですよ♡
- いちごミルク
- 抹茶ミルク
- ほうじ茶ミルク
- 芋づくし
↓覚王山店16時〜20時限定の「覚王山アイス」を実食レポ♡
合わせて読みたい
【名古屋・覚王山】限定!覚王山アイスを実食レポ♡『とろり天使のわらびもち 覚王山店』は今大人気のわらびもち専門店♡値段や味は?
支払い方法は何がある?

2022年8月現在、私が確認できた支払い方法は、現金のほかは下記のとおりとなっております♪
- PayPay
- クレジットカード各種 etc,,,
オトクな情報あり!

2022年8月現在、このブログ・Instagramを見ていただいた方限定で、オトクな情報があります♡
「konomi blog の投稿を見た」と店員さんに伝えてもらえると、「覚王山アイス」が通常700円から350円と半額で購入ができます!(2点まで)
これから行こうとしている方はぜひ♡
お店の場所や営業時間は?

お店の場所は、愛知県名古屋市千種区末盛通・地下鉄 覚王山駅より徒歩1分のところにあります♡
営業時間は、11:00~20:00までとなります♪
【店舗情報】
とろり天使のわらびもち 覚王山店
住所:愛知県名古屋市千種区末盛通1丁目1−6
アクセス:地下鉄 覚王山駅より徒歩1分
電話:070-8559-0285
営業時間:11:00~20:00
席数:テイクアウトのみ
禁煙・喫煙:全席禁煙
駐車場:無
定休日:年中無休
食べログで口コミを見る
※記事の情報は、公開日月時点のものです。
まとめ

愛知県名古屋市千種区末盛通・地下鉄 覚王山駅より徒歩1分のところにある『とろり天使のわらびもち 覚王山店』は、今大人気のわらびもち専門店です♡
今回は、とろり天使のわらびもち 覚王山店さんから紹介のお話頂いたので、紹介をさせていただきます♪
わらびもちはトロッと口の中でほどける、柔らかさを追求した 本格わらびもちで、自分へのご褒美や手土産としておすすめです♡
天使のわらびもちでは、とろとろ食感を追求したわらびもちが大人気で、こだわりのきな粉を贅沢にたっぷりとかけた見た目も、インパクト大です♪
また、とろっとしたひんやりわらびもちと濃厚な純生クリームが絶妙のクリームわらびもちは新感覚のため必食です♡
「飲むわらびもち」は、とろけるわらびもちを追求したからこそ実現したドリンクで、食べ歩きにぴったりです♪
そして、覚王山店限定の、”わらび餅×アイスクリーム”の「覚王山アイス」は、とろとろのわらびもちとアイスクリームは相性バツグンで、カップにロゴシールがついているので写真映え間違いなしです♡
覚王山アイスのみ、16時から20時限定なのでお間違えないように♪
今回は、メニューや値段、お店の場所や営業時間など、気になるところを紹介しました♡
皆さんの参考になれば幸いです🍀
↓覚王山店16時〜20時限定の「覚王山アイス」を実食レポ♡
合わせて読みたい
【名古屋・覚王山】限定!覚王山アイスを実食レポ♡『とろり天使のわらびもち 覚王山店』は今大人気のわらびもち専門店♡値段や味は?
この記事へのコメントはありません。